安全・安心への取り組み

「私たちは、お客様の大切なひとを安全・快適にお運びすることにより、安心・信頼される移動サービスをご提供します。」「「輸送の安全の確保」は、社会に対する最大の責務であり、阪急バスグループの存立基盤です。私たちは、かけがえのない「尊い命」を決して傷つけることのないよう、一人ひとりが誠実な執務を積み重ねることを固く誓います。 「安全はすべてに優先する」「輸送の安全の確保」は、社会に対する最大の責務であり、阪急バスグループの存立基盤です。私たちは、かけがえのない「尊い命」を決して傷つけることのないよう、一人ひとりが誠実な執務を積み重ねることを固く誓い、ここに安全宣言をいたします。

安全への取り組み

  • 安全運転講習会の実施

    弊社では、社員全員を対象に交通マナーの向上と交通事故防止を図るため、安全運転講習会を年2回実施しています。(上期1回・下期1回)内容としては、安全確実な輸送が我々の使命であること、交通事故を惹起した場合の社会的影響が大きいことなど、職業運転士としての心構えや、車両の日常点検や事故・災害時の対応を再度周知させるとともに、実際に他社で発生した事故事例等を放映し、危険感受性を高め、防衛運転、かもしれない運転の励行を教育しています。

  • 安全教育の充実化

    NASVA(自動車事故対策機構)の適性診断システムを活用し、運転士の適性(長所・短所)を見極め、安全に対する意識の向上を図るとともに、長所については伸ばし、短所については改善できるよう指導教育を行っています。

  • 事故惹起者に対する指導教育

    業務中、万が一事故を惹起してしまった場合については、専門教官により再度指導教育を行うことで、安全に対する意識を再確認させ、事故の再発防止に努めています。

  • 飲酒検知器の活用

    酒気帯び出勤撲滅の為、運転に従事する者は、出勤時の点呼の際に、モバイル型アルコール検知器を用い、酒気帯びの確認を行います。また、そのデータを本社のパソコンで管理し、異常がないか常時担当者を配置させ、確認を行っています。

  • 社員の健康管理

    年に1回(深夜勤務従事者については年2回)定期健康診断を実施し、健康管理に留意しております。

PAGE TOP